デイサービスセンターこうざん運営方針
要支援・要介護状態にある方の心身の特性を踏まえ、自宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の援助や機能訓練を行います。
個々の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努めます。
また、社会的孤立の解消や、家族の身体的、精神的負担の軽減を図ることを目的とします。
特色
コミュニティ単位を計画のベースにし、馴染みの関係を大切にしています。
趣味や制作活動などを通じて楽しみや生きがいにつながるように支援を行っています。要支援者には運動器機能向上訓練を行い、身体面、精神面の機能維持・向上が図れるよう力をいれています。また、循環風呂、薬湯、リフト浴、機械浴と個々の身体能力に応じた入力サービスをさせて頂きます。送迎は7台の車輛(内、6台は特殊車輌)でご本人の身体状況に合わせて対応させて頂きます。「足元が不安で出かける機会が少なくなったな」と思いの方、一人での入浴が不安な方、介護の為に出かけられない家族の方、ぜひ「おためし利用」をご利用ください。
2015年敬老会の一コマです。 デイサービスこうざんのスタッフで、 利用者さまの長寿の願いを込めて踊りました。 |
|
にわか狂言の鑑賞会の様子です。 利用者のみなさん、真剣に見入っていました。 |
|
![]() |
2014年運動会をしました。 全員で楽しく運動をすることで、 運動器機能向上訓練にもなります。 |
クリスマスのリースを作りました。 手先を使う作業を行うことで、 身体機能の維持活動になります。 |
|
クリスマスツリーの壁画を作りました。 制作活動をすることで日々に楽しみができます。 |
〒722-1121
広島県世羅郡世羅町大字西上原426-3(世羅町甲山保健福祉センター1階)
TEL.0847-25-5088
FAX.0847-25-5122
→アクセス